『東京・八丈島在住。佐賀県庁の仕事を、福島県会津若松市のセンターで受けて管理する管理職。 上司はシアトルが拠点。』 現状リモートで出来る仕事が増えています。 その中で、顔を合わせることが当たり前ではなく、そ…...
コラム 記事一覧
富山型デイ1500カ所 先駆的福祉サービス全国で拡大
『高齢者や障害者、子どもを分け隔てなく受け入れる「富山型デイサービス」の事業所が、 全国で約1500カ所へと増加している。』 行政としては、縦割りになってきましたが、介護保険、障害福祉のいずれかの指定を受け…...
働き方改革真最中の電通が今年最高益の見込み。改革のおかげ?
『人員の増員なども行っており、業績的にはマイナスの影響が大きいはずですが、 どういうわけか電通の業績は好調です。』 働き方を変えていくには、本来は生産性を上げていくことが大事ですが、 やはり変革していく際に…...
施設職員が考える、人材育成とマネジメント
『「臨機応変に動いてね」「優先順位を考えてね」「流れを組み立ててね」などという 曖昧な表現は、基準がわからない場合には不適切』 人手不足もあり、なかなか教育をしていくなどの時間を取っていくのは難しいかもしれ…...
地頭の良い人は「簡潔な説明」が上手すぎる
『「まず一言で」が苦手な方向けにコツをお話しすると、プロジェクト進捗のような状況では、 「80点」とか「30点」といった形で「点数」で表現してしまうのが、 一瞬で状況を共有する秘訣です。』 たしかに、話の長…...
介護報酬削減、参入続々と・・・ 逆境 デイサービス 利用者獲得 JA あの手この手
『デイサービスは認知症対策や機能訓練など、高齢者や家族のニーズに応える特徴を 出していかなければ生き残れない。』 これまで需給面で恵まれていたため、特別な付加価値がなくても、運営は出来ましたが、 報酬減、新…...
強い組織のカギ「従業員エンゲージメント」が高い企業トップ10
『技術のコモディティ化が進み、企業の競争力を生む源泉が“事業”というハード面から “人”というソフト面へとシフトしてきている』 人のモチベーションの源泉は、それぞれだと思います。 ただ、ひとつの集団としての…...
介護職場に学ぶ「辞めさせない」戦略とは
『介護業界では、現状を改善し、職員の仕事への満足度を高めて離職を食い止めようという 試みが始まっている。』 確かに、介護業界にとっては、人材不足が、一番の経営課題に挙がると思います。 いかに良…...
再雇用で歓迎される人、嫌われる人
『過去の実績や企業への貢献度は通用しません。ところが、それをわかっていない年上部下が 多いのです。ビジネスマンとしての自己評価を聞くと、企業の評価に比べて、 たいてい3~4割増しの答えが返ってきます』 まだ…...
多様な国籍の入居者に対応するデンマークの老人ホーム
『ギリシャ、フランス、ロシア、イラク、ベトナム、タイ…、現在10か国の入居者と 22か国のスタッフが働いています。』 日本も、いろんな業界で、外国人の方の就労が増えてきました。 介護においては、言語・ホスピ…...
コンビニ「年収300万円社員」は魅力的なのか
『コンビニのアルバイトから、年収300万円の正社員に登用されるのは「画期的な前進」だと 思いますか?』 『正社員への転身の道を整えることで人材の「引き留め」を図ることが目的』 正社員として、”雇用の安定・福…...
介護職員の不足感、さらに強まる 3年連続で悪化 7割超が「採用が困難」と回答
『賃金や社会的評価の低さ、仕事のきつさなどを理由にあげているところが目立つ』 『2015年10月1日から2016年9月30日の1年間の離職率は16.7%』 介護職員の増加に向け施策を打っても、まだまだ、介護…...
残業に低賃金…こんな時代にあえて言う!私が会社を大好きな理由
『「会社が好き」と答えた人の多くがその魅力として挙げたのが、尊敬できる上司の存在である。』 各人モチベーションの源泉は、それぞれだと思います。 仲間、賞賛、成長、挑戦、働き方、お金・・・ などなど。 いまま…...
中国で日本の介護会社が苦戦、「日式」の強みを生かせない理由
『中国でも介護業界は、日本以上に若い人に人気がなく、人手不足が深刻です。』 文化の違いが大きいのだと思いますが、十分な社会保障制度のない中国においては、 より大胆にターゲットの見極めが大事です。 富裕層向け…...
「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景
『志願者の少ない大学は、入学が選抜機能を果たさずフリーに入れる状態になっている。 こうした大学は、「FREE」の頭文字を取って、「Fランク大学」』 現状、教育内容とは別に、企業の採用が、昔から、”大卒以上”…...
要介護者を地域で支える「介護コンビニ」は最高のケア施設になるか
『介護事業者「ツクイ」と連携するこの店には、オレンジ色のユニフォームを着た 介護スタッフが常駐し、客のさまざまなニーズに応える。』 いざ介護となったときに、すぐに相談できる窓口がなく、入り口のハードルは高い…...
「労働法は守れなくて当然」はもう通用しない
『変われない企業は「検索」で吊るし上げに遭う』 ブラック企業認定された企業のビジネスインパクトは、存亡の危機と言っても良い レベルになっています。 世間の労働時間への風当たりは、依然とは比べ物になりません。…...
老人ホームが学生寮に?高齢者と若者の交流促進へ ノルウェーの政党が提案
『安い宿泊料で学生は老人ホームに滞在し、高齢者は若者と交流できる。』 『オランダでは同様の取り組みがなされており、安く宿泊できる代わりに 月30時間の高齢者との交流が条件となっている。』 学生、高齢者、老人…...