『医療法人の介護サービス進出が拡大すれば、「そこに勤めればこの格差は埋まるのではないか」 という考え方が出てくるのも自然』 中重度者対応等も注力していき、医療・介護の連携が強まれば、医師の判断を仰ぐケースが…...
看護師 記事一覧
介護現場に来てくれない…ベテラン介護職の賃上げ、看護職も対象に 看護協会
『看護職員の多くは介護施設で指導的な役割を果たしている』 介護施設の場合には、医師がそばにいない中での即時対応は、看護師の方にとって、 負担・責任を、より感じやすいと思います。 役割は、介護施…...
高給って本当?看護師の平均年収と給与の実態
『20代~30代前半の平均年収が相対的に高い』 残業等の手当も入っているので、夜勤等を考えると、他業種の相対では、 高いとはいえない水準です。 一方で、資格が重要な職種でもあるため、プロフェッショナルとして…...
12月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.3%減の50.50万円 厚労省
『医療・福祉業の現金給与総額の内訳は、定期給与25万4,048円(前年同月比1.6%増)、 特別給与(賞与、一時金など)25万994円(2.1%減)。』 給与:増、賞与:減、労働時間:増。 一人当たりの労働…...
「夜勤で太る」のは深夜の食事量が足りないからかもしれない
『夜勤中の食事は“昼食”に相当』 夜勤のある方の生活リズム、それに合わせた食事を取るのは、パターン化していかないと リズムが崩れそうです。 体が資本ですし、体調を崩しやすい時期です。 なんとか…...
ある特定の専門職が、現場のケアチームや利用者までを「支配」する構図が存在していないか
『「あの人に言っても強い口調で言い返される」「怖くて何も言えない」』 どの世界でも、人間関係があり、利用者目線、働き手目線と、いろんな方がいます。 ただ、業界的にヒエラルキーのある部分も残っていると思います…...
認知症の人が転倒しやすいのはなぜ?予防策を考える
認知症の方が転ぶ確率は、そうでない方と比べて2倍以上。 たしかに、看護師の見解、介護士の見解と視点が違うため、それらを複合した目線で 転倒防止の策を考えることが重要なんですね。 転倒によるダメ…...
私は「まちを健康にする看護師」。地域を元気にするコミュニティナースって?
コミュニティナース・・・ 恥ずかしながら、初めて聞きました。 病院に行くほどでもないけれど、心配なこと。誰にでもあると思います。 日々の信頼があるから、相談できることもありますし、こういったことが、 予防につながり、元気…...
深夜シフト労働者の食生活が乱れる本当の理由
シフトでの勤務は、生活のリズムを乱しやすいです。 夜勤明けは、なかなか寝付けないなどの声も聞きます。 不規則だからこそ、本人が注意をしていくことも大事ですが、健康でなければ良い仕事も 出来ないですから、会社からの積極的な…...