『福利厚生を手厚くすることで、従業員をつなぎとめる動きが広がっています。』 採用や定着性に課題がある中で、従業員に報いていこうという姿勢は、素晴らしいと思います。 本来は、”賃金で報いる”が基…...
コラム 記事一覧
「損得の人」「好き嫌いの人」の意外に大きい差
『「マルチタスク型」? 「シングルタスク型」?』 損得・好き嫌いと、まわりの人を見ても、ある程度色分けが出来そうな気がします。 人付き合いをする中で、相手を理解するには、シンプルにこうやって考…...
若者のGoogle離れ「ググれ」なんてもう古い!「SNS検索」の利点
『特にツイッターとインスタグラムは、ユーザーの8割以上が検索に利用していますね。』 グーグル検索は、多くの企業でSEO対策をしているため、探したいニーズとは、 少しずれているのかもしれません。 …...
“劣化したオッサン”生み出す日本企業の罪
『日本の大企業の場合、「あなたはここまで」と言われる年齢が40代以降なので、 その時点で取れるキャリアオプションはほとんど残っていません。』 終身雇用を前提とした制度がなくなっていく中で、一番ハザマになって…...
ロボットが稼働する世界初の自動植物工場
『太陽光は作物を育てるエネルギーとして最もコスト効率が高い』 ついに、野菜も工場で作られるようになります。 自然災害や、労働効率性などを考えると、工場の方が効率は良さそうです。 食糧確保の観点…...
あなたの生涯年収は”タイミング”で決まる
『就職時期に不況か、好況かでなんと自分たちの生涯の年収が決まってしまう』 「何をするか」については、多くの人が目標設定のために、考えていますが、 「いつやるか」については、優先順位が下になっています。 &n…...
ネットスーパーのビジネスモデル崩壊で、大量撤退が始まる「Xデー」
『1回あたり5000円以上の買い物をしなければ物流コストを吸収できなくなる』 物流の整備により、すぐにいろんなものが、手元に届くようになりました。 消費者にとっては、近所にあるネットスーパーもECも、あまり…...
東京五輪期間ヤバいのは有楽町線・京葉線
『乗降客増加、東京駅10%、新宿駅20%、永田町駅20~30%』 真夏の暑いときに、外国人観光客が駅構内・ホームで迷ったりすることも多いでしょうし、 遅延など含め、混乱に陥りそうです。 東京に…...
新幹線vs飛行機、どっちを選ぶかの「基準」が激変している理由
『時間だけで乗り物を選択することはなくなった。』 以前は、スピードの競争ばかりが目に付きましたが、最近は、Wifiが入るとか、 シートの良さなど、快適さの方に、シフトしていっている気がします。 …...
お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ
『水族館の人たちは魚が好き過ぎるのです。魚をうまく飼育して増やして、 給料がもらえればそれで満足。』 水族館で働く”魚マニア”の職員を、顧客目線に変えていくことは、かなり困難です。 多くの企業…...
「大企業かベンチャー企業か」という質問が愚問である、これだけの理由
『大企業で経験を積んでからベンチャー企業に転職するというパス自体は、 合理的な選択だと言わざるを得ない。』 ベンチャー、大企業とで、それぞれの良さがあり、どちら派というのも・・・と感じます。 どちらかという…...
就活「学歴フィルター」がなくならない真因
『正直、こんなことは昔々からある実態なのに、何故今でも話題になるのか』 学歴で仕事ができるわけではないですが、これまでの成果・成功体験としては、 採用での評価になるのは当然ではないでしょうか。 …...
グーグルスマホ「Pixel」日本上陸が確定
『GoogleアシスタントやGoogle Lensといった同社の人工知能や機械学習の成果、 各サービスを快適に利用できることに重点を置いて企画・開発されている。』 たしかに、グーグルのスマホって見たことなか…...
きちんと休める会社の人材が伸び悩むワケ
『「働き方改革」で社員の連帯感や経営層への信頼感が低下』 ”残業が減ると業績が上がる!”という記事を良く見ますが、 残業削減のために声を上げるだけではなく、真の効率化や、働きやすさを 進めない限り、そのしわ…...
就活ルール廃止は日本型雇用破壊の始まり
『キャリア採用を3分の1以上にするなど、新卒と中途の比率を見直すべき』 世の中のビジネススピードは明らかに、早くなっています。 その中で、学生も、横並びで良い企業に入れば、育成してもらえるとい…...
電車のつり革のナゾ、丸と三角の違いには地域性もあった!
『海外ではつかまり棒が一般的! なぜ日本はつり革文化なのか?』 あまり認識したことなかったですが、私は、三角派なのかな・・・なんて思ってましたが、 地域性があるようです。 東京も、電車の混雑の…...
人事評価で「上位5%」に入った人たちの働き方「驚きの共通点」
『「自分の仕事を振り返り」を2週間に1度は行っていた。』 仕事で結果を出すために、何をやり、何を削るのか。 格式ばったミーティングなどで時間を使うのではなく、 ちょっとしたコミュニケーションを…...
会話をするときは「相手の両目を見てはいけない」
『アイコンタクトのポイントは「相手の両目を見ない」ということです。』 会話の中で、人の心に入る込んでいくのが上手な人っていますよね。 印象に残すなども含め、すごく重要なスキルだと思います。 ス…...