「ケアマネマイスター」 新たな資格ではありません・・・・ 今年、よく話題に上がった広島で、特に優れたケアマネを認定する、広島県オリジナル制度です。 こういったことが、個人のスキルアップはもとより、企業の教育…...
コラム 記事一覧
年功序列は、ついに本格的な終焉に向かう
同一労働同一賃金の議論が進んできています。 労働の対価として公平に見える部分がある反面、その副作用も出てきます。 より公平と考えると、解雇等の出口も、副作用のひとつです。 いまの正規雇用の人なども含めると、より生活・人生…...
デンマークの高齢者介護システムに学べること
社会福祉が進んでいる国、デンマーク。 それでも、誰にとっても良いという仕組みを作るのは容易ではありません。 ただ、仕組みづくりに必要なのは、どういう風に暮らしていく、いって欲しいのかという、 理念だと、改めて感じました。…...
ヤフーは週3休と新幹線通勤でどう変わる?
こんなオフィスで働きたい! コミュニケーションをより取り合えるオフィス。 一方で、オフィス以外のところで働ける制度。 相反する気もしますが、いかに効率的な働き方が出来るのかの選択肢かと思います。 週休3日も、働き方の変化…...
オランダの「住人全員が認知症の村」へ行ってきた
認知症患者のためのテーマパーク (英紙:「ガーディアン」) どうしても施設の形は、似たようなものが多くなりますが、利用者にとって良いものを 常に創造していくことが大事だと思います。 <NEWS ポスト…...
日本企業の大問題は「上司が褒めないこと」だ
厳しさに耐える強い精神力を持った人が、偉くなっていく。 これまでの多くの会社での上司の姿ではないでしょうか。 40代男性の褒め力は、低いですね・・・・ プレイングマネージャーは、どうしても厳しくなるのかもしれません。 ふ…...
新施設類型で「玉突き現象」が加速!?
療養病床からの転換の受け皿として、「3つの類型」が示されています。 介護保険の財源を考えたときに、医療からの”玉突き”がどうなるのか、 その結果、特に軽度の方などにどういった影響が出るのかなど、 今後、注視する必要があり…...
中途採用職員の指導について考える
だれもが、中途採用で入ってきた方と、働いてきていると思います。 入ってきてくれてありがとうと思う反面、手間が増えたり、 経験がある人だと、「どんなもんなんだろう・・」なんて思ってしまったりします。 特に介護の仕事は、色々…...
「副業・複業」~隠れてコソコソから二刀流解禁へ
会社を辞めなくても、副業を始められる。 金銭面や、労働力を考えても、非常に良いことだと思います。 一方で、会社がキャリアとして進む道を考えてくれるということも、徐々に薄くなって来るでしょう。 会社としては優秀人材・優秀な…...
介護離職はないの? 「福祉の国」フィンランド
北欧の国は、福祉大国のイメージがあります。 が・・・、私が思っていたよりは、やはり大変なようです。 家族としての文化や、延命措置の考え方など、日本とは異なることも多いです。 自治体に財力がなく、介護の仕事の給与が高いとは…...
通所介護議論は、その環境変化を視野に
病院医療から在宅医療、介護との流れの中で、2018年の改定に向けての 議論が進んでいきます。 医療連携など含め、自立改善をしていくことでのインセンティブ等が 問われてくるのかと思います。 基本報酬の他にも、介護の自己負担…...
ケアマネドットコムアワード2016 今年ケアマネが最も注目したニュースは!?
2016年も、あと少しになりました。 ケアマネが注目したニュースで一年を振り返ってみては。 <ケアマネタイムス>第3回ケアマネドットコムアワード2016 今年ケアマネが最も注目したニュースは!?…...
すべての介護従事者に大切にしてほしい。「相手」と「自分」を満たす介護
「知識と経験がない」からこそ、気付けることがあります。 そうですよね・・・・ 知識・経験と、寄り添う気持ちが、やはり大事なんですね。 <ガジェット通信>すべての介護従事者に大切にし…...
「同一労働同一賃金」は、一体何を変えるのか
多くの日本企業は、正規雇用の人にロイヤリティを求めてきました。 その分、企業も期待をし育成する、働き手も、会社の遠い将来を考え、 貢献しようと思ってきたと思います。 ”同一労働同一賃金”の考え方からすれば、将来への期待で…...
イオン、高齢者向けにスペースを開放 朝から囲碁や将棋 卓球、ウォーキングも
いつも、病院が高齢者の憩いの場に・・・ なんて言われたりします。 独居等の高齢者が、ゆっくりと友人とコミュニケーションを取る事は、すごく生活の上で、 大事だと思います。 イオンのような生活に必要な場所で、こういったスペー…...
自立支援で市町村を優遇 財政インセンティブ、2018年4月に導入へ
自立支援で結果を出すことで、インセンティブがある。 すごく財政面を考えると、すごく意味があるものだと思いますが、 財政ありきだけでなく、介護される方の目線や様々な価値観も、考慮する必要が あるのではないかとも思います。 …...
介護に新風、「パワード衣服」
これを着たら、スーパーマン! みたいな服。 服のサポートで、歩けるようになったり、力が増す。 どの程度増すのか分からないですが、歩けなかった方が、歩けるようになったりしたら、 すごくうれしいですよね。 2018年リリース…...
学生3億のインド、日本企業が採用するには?
年収1000万円を超える新入社員。 現状の日本企業の人事制度で、こういったものを仕組みとして導入できている企業は 非常に少ないと思います。 様々な慣習・考え方を持つ人材を、どう採用して、活躍し続けてもらえるのか。 日本的…...