混合介護の自由化が、議論されています。 介護する側、される側にとって、より便利になるのではないでしょうか。 サービスの幅が広がることで、介護の付加価値が上がることもメリットですし、 介護士としても、その方に対して、コミッ…...
政府・行政 記事一覧
外国人介護士、初任者研修の修了でも滞在を可能に
現場の人手不足、それに伴う負担増からの離職というスパイラルに入っている施設等もあり、 人手不足を補うために、枠を広げることは良いと思います。 ただ、教育体制や、現場リーダーのリーダーシップが求められますので、いかにリーダ…...
配偶者控除「103万円の壁」が崩れる巨大衝撃
労働人口が減る中で、働けるのに、一定以上働くと損をするという制度は、もったいないですので、 改定については、非常に良いことだと思います。 ただ、税制だけでなく、働き方(時間の融通・在宅勤務)や、社会保険制度、保育所等含め…...
サービス付き高齢者住宅、供給過剰?
静岡県で、サービス付高齢者住宅の供給が、予定以上のスピードで進んでいるとのこと。 一方で、入居率7割・・・ 新築の場合、国の補助金が16年1月から120万円支給されるため、サービス付き高齢者住宅への 偏りが大きいと、実感…...
ストレスチェック義務化、職場での取り組みは
平成27年12月より労働者が50名以上の全事業場で、ストレスチェックの実施義務があります。 初めてのストレスチェック制度の実施ですが、すでに終わりましたか? まずは、自身のストレスの状況を把握し、どう対応するかが大切です…...
介護、外国人受け入れ拡大へ
外国人の受け入れについて、今国会で成立されそうです。 在留資格に、「介護」の項目が加わり、専門学校等で介護福祉士を取った外国人は、 「留学」から「介護」の残留資格に切り替え、勤務が出来るようになります。 人員数という面で…...
インスリン補助や人工肛門も介護職に 老施協、医行為の範囲拡大を要請
介護士が出来るケアを増えることになりそうです。 これまでより、業務範囲が大きくなるため、人員増・効率化(設備・機器・システム等)での対応 および、教育体制が、今まで以上に問われることになります。 こういったことで、介護士…...
<介護職員>国が待遇改善容認へ…月1万円、条件付きで
国が、処遇改善のために尽力してくれることは、ありがたいと思います。 現状の処遇改善手当は、施設によって、給与に含まれていたり、別に支給されたり、 評価によって金額に傾斜がついていたり・・・支給されているけれど、よく分から…...
介護職の新入門研修、初任者研修の半分程度に
介護職の研修・育成のカリキュラムが変わるようです。 大枠としては、介護職に就けるハードルを下げる、介護福祉士の専門性・リーダー育成を進めると いうことのようです。 ハードルを下げると言うのは、施設での教育体制が問われます…...
財務省、生活保護の抑制策を提言 頻回受診なら医療費の自己負担を
生活保護の方は、窓口負担がないため、自己負担をする人に比べると、受診しやすい環境です。 お話を聞くと、生活保護にギリギリ届かない方が、一番ご苦労されてるように思います。 医療業界は、短期的には、患者の体調が悪くなるほうが…...
「健康ゴールド免許」の創設を
”健康管理をがんばった人へのインセンティブとして、「健康ゴールド免許」を発行し、 医療機関の窓口負担などを引き下げる。” 非常に面白く、気をつけた人が報われる仕組みだと思います。 ただ、人により差があることや、なにをもっ…...
AI使いケアプラン 10万件学習 自立支援へ研究
AIを使ってのプランは、非常にプランの品質水準を上げる上で、とても良いと思います。 現状、ケアマネによる差も大きくあります。実際、雇用元の企業の利益のために、 自施設でのサービス過剰になっていることも否めません。 また、…...