指定の取り消しが119件、全部停止が42件、一部停止が66件。 85.5%にあたる194件は営利法人。 介護保険の改定で、経営が苦しいところも多いと思います。 また、ただ事務が回っていないところもあるでしょ…...
政府・行政 記事一覧
介護保険 国会審議で指摘 3割負担めぐる課題
「2割負担導入時の影響はどうだったか」 現状分析から、どのような影響が出てくるのかは、大事です。 徐々に自己負担が大きくなると、使うサービスも厳選する人が多くなると思います。 支払いがある個人が困るのは当然…...
生活保護で頻繁に通院、新年度から指導を強化へ
年間の保護費は3兆8000億円を超えており、医療扶助は全体の46.9%(2014年度実績) 医療扶助って、かなりの割合になるんですね・・・ 生活保護の方も、医療・介護の事業社も、一部の悪意のある人ために、 …...
高齢者向け配食サービス、栄養バランスに配慮を
市場規模は1050億円。569億円だった5年前のおよそ1.8倍に膨らんでいる。 施設もおいしそうな料理を出すところも多いですが、確かに、栄養バランスも 気になるところです。 規制する必要はないにせよ、ガイド…...
受動喫煙の防止対策、介護の現場にかかる規制は?
2015年の時点でたばこを吸っている人は約18%(国民健康栄養調査)。 徐々にタバコを吸う人には、厳しくなってきました。 介護・医療施設はもとより、居酒屋、カラオケなども建物の中は禁煙となります。 &nbs…...
なぜ混合介護が必要か?「何か新しい手を打たないと先はない」
「じり貧のままでいいのか」 介護保険が、このままの運用では制度がもたないのは、 みんなが認識するところだと思います。 混合介護、インセンティブなどの議論がされていますが、 まずは、特区(東京・豊島区)での取…...
介護の情報公表制度に「もうやめちゃえば」 公開討論で批判続出
確かに、入居を考えている方が、見たことないと思います・・・ 『個々の施設・事業所の運営方針や特徴、所在地、職員数、サービスの種類、 営業時間、連絡先、衛生管理の体制といった様々な情報』が見れます。 施設の経…...
混合介護の弾力化めぐり攻防 厚労省は慎重姿勢崩さず
政府が方向性を固めるのは6月。今後、最終的な政治判断に向けた攻防が激しくなっていきそう。 色々な混合介護についての具体案が出てきています。 性悪説によって、利用者が便利になることが妨げられるのは、もったいな…...
安倍首相「医療・介護の同時改定は重要な分水嶺」 サービスの効率化に意欲
「介護職員がキャリアに応じて適切に処遇されるようにしていきたい」 国会の席なので、詳細というよりは、玉虫色の感はあります。 ただ、介護職員の資格・キャリア等についての議論が進みつつあるのかと思います。 &n…...
政府、自動運転の実証を来年度から本格化「2020年までに移動弱者を解消」
2020年って、あと少しですが、もうそこまで来てるんですね。すごい。 『自動運転車が、呼び出しに応じて高齢者らをピックアップ。自宅やスーパー、病院といった 目的地まで送り届ける計画だ。』 ほん…...
複数の資格を取りやすく 医療・福祉の共通基礎課程、21年度の実現目指す
対象資格:介護福祉士や社会福祉士、保育士、看護師、理学療法士などを想定 医療・介護の連携が言われる中で、保育士もあわせ、現場が併合されていくような中での 運営を考えると、そういった資格のベースを同じにして、…...
空き家を高齢者の住まいに 賃貸の登録制度、今秋開始へ 20年度に17.5万戸目指す 政府
最近、リサイクルの話が多いですが、空き家もリサイクルです。 空き家にしておくと、治安的にも怖いですし、 特に高齢者にとっては、賃貸での審査が通らないなどの面を考えれば、 有効利用は良いことだと思います。 &…...
拡充された「処遇改善加算」、4月15日までに届け出れば4月分の算定が可能
今回、特例で、処遇改善加算が、月1万円程度増えることになります。 国としては、人材不足の解消のため、手を打ちました。 まだまだ人材不足感は否めないですが、加算の区分での要件も 整備され、今後の処遇改善にも期待がかかります…...
有料老人ホーム監督強化へ 悪質なら事業停止命令も
利用者目線で見れば、安心して”終の住まい”とできることは、とても重要です。 介護保険報酬が厳しくなってきている中で、経営不振の企業・施設が増えてきています。 そんな中で、”前払い金の保全”や、”無届けハウス…...
高齢者と障害者の「共生型サービス」、訪問・通所・ショートステイが対象
介護に関わる人材が足りないといわれている中で、より効率的に、 そして、利用者の利便性の面でも、良いと思います。 2018年に向けて、多くの枠組みが変わっていくことで、 運営会社ごとの質や特長などが、より問わ…...
介護療養病床は「介護医療院」へ 2018年度から
『介護医療院』・・・ 聞きなれないですけど、慣れてくるんでしょうね。 医療費の抑制が一番の目的ですが、どんな風に詳細が決まってくるのか、 利用者、運営者にとって、どういう変化が具体的に起こるのか。 既存の重…...
介護職員の賃上げへ 処遇改善加算の新加算率を公表
「処遇改善加算」について、4月分から算定が可能になります。 処遇改善で、報酬が増えていく仕組みを、作り上げていくことは重要です。 ただ、規制緩和等で、サービスの付加価値に対して、企業が、きちんと利益を得て、 人件費に反映…...
「混合介護」の弾力化、特区での実現目指す
「混合介護」の実施に向けて動き出しました。 利用者目線では、便利になると思いますし、性悪説で頓挫させるべきではないと思います。 ただ、『自立支援』といったポリシー面でのデメリットが出ないような仕組み作りが必要です。 &n…...